ブログ

2013年2月20日 水曜日

100均は便利

本日の施行を無事に終えその足で事務用品などの足らずが発生している

ことに気が付いたので事務所近くの100均ショップに寄りました。

見積書を纏めるバインダー、お布施袋、領収書請求書をいれるケース、

修正液、鍋をする時に使うオタマ、耳かきなど1500円ほどになりました。

たまに行くと色んな物を買ってしまう。   先日事務所で鍋をした時には

ホームセンターで買い揃えたものが全て105円だったのでショックでした!

それと割り箸も70膳入って105円を買いました。

しかし採算が合うのだろうか? と思うのだ。 長時間居たのでそのお店の

テーマソングが耳から離れないのです!!

記事URL

2013年2月19日 火曜日

ドタバタ

昨夜施行のご依頼がありある式場へと搬送させていただいたのですが今朝 喪家さま

から電話があり手違いで式場を変更してほしいとのことだったのです。

よくお話をお聞きすると 故人さまが京都のお寺にかなり携わる方だったと分かったので

葬儀の式場は京都のお寺に変更をお願いします。とのことだったのです。

今日の通夜なのですべての手配をやり直すこととなり、朝からドタバタになりました。

あいにく火葬場などはそのまま変更がなかっただけ助かりました!

あとは遺影写真が届くのを待つのみになっているのですが遠方だけに時間がかかり

そうだ。  普段はあまりこちら方面の施行がないので今後はこちら方面にも便利な

業者さんを探さないといけないのだ。

しかし便利で融通の利く業者さんなど滅多にありませんが・・・

なんとか無事に飾り等 すべてが間に合ったことが本当に良かったです。

記事URL

2013年2月18日 月曜日

雨の日の昼食

今日は朝から雨だ。 気が付くと昼前になり昼食を考えていると、先日行ったお弁当

屋さんのパンフレットがあったので思わず電話で注文したのだ。

100円割引券があったのでラッキーだった! 近くに食べに行くのも面倒だしコンビニ

に行くのも・・・雨か~と思い 予約をした15分後に弁当を取りに行ったのだ。

おろしチキン竜田弁当の大盛りだったので食べきれないほどの量に驚いたのです。

この量でこの値段?・・  採算あるのか心配になりましたが 昼時だったのでお店は

お客さんで満載でした。 割引券が3月31日まで使えるので(あと9枚)利用したいと

思う。  しかし前以って電話で予約してからだと取りにいくだけなんで非常に便利なの

だ!  来月までに全種類制覇するかも知れない。

記事URL

2013年2月17日 日曜日

知人が?

昨日用事があり 久しぶりに知人を尋ねるとそこにはまるで別人のような知人がいました。

数年前から入退院を繰り返しているそうです。お酒?ストレス? 結局詳しいことは聞けな

かったのだが、顔色が黒っぽく痩せているので最初会ったときは驚きました。

確か同じ年齢だったと思う。 あまりブログに書くことは止めておきますが恐らくお酒などが

原因だろう。 今はお酒は止めたと言ってたのです。 私も以前に比べたらかなり飲まなく

なっているのですが 改めてお酒の飲み方を考えなければいけないと感じました。

記事URL

2013年2月16日 土曜日

先日仲間内で鍋をしたのだがスーパーに材料や具材を買い出しに行った時に

目にしたのが鍋スープの種類の多いことにビックリしたのだ。

その中で塩だれとちゃんこ鍋のスープにしたのです。 期待どおりの味でとても

美味しく食べることができました。 ついでにまな板、包丁、ザル、なども買ったの

だが土鍋でと考えていただけに 私の持っているIHの器具では無理だと気が付いた

のでIH用の鍋も買うことになった。

しかし一度揃えてしまうと次回からは、余裕で鍋パーティが可能なのだ!

しかしある程度の間を空けないと有難みがないので しばらくは辛抱しないとダメだ。

しかし外に飲みに行くよりは よっぽど健全で楽しくできるので鍋はいいものです!!

記事URL

カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

月別アーカイブ

アーカイブ

365日24時間受付 365日24時間受付

お客様からできるだけたくさんのご要望をお聞きすることが、お客様へ安心感を与え、信頼感を結べる最善の方法と考え、日々お葬式のお手伝いをさせて頂いております。

葬送は、「大切な家族だから・・・」「今できることは・・・」という想いをご相談して欲しいのです。
そんなお客様の想いを現実にし、大きな安心感を得て頂けるよう精一杯頑張っていきたいと思っておりますので、いつでもお気軽にご相談下さい。

メールでのお問い合わせはこちら
■本店
〒630-0142 奈良県生駒市北田原町2361-3
■八幡サロン
〒614-8364 京都府八幡市男山松里15-10