家族葬関連ニュース
2018年5月7日 月曜日
奇跡的?
たまたまなのか?
4月30日 5月3日 5月5日 と三回競技ダンスの試合をエントリー
していました。
その間に二件のお仕事が入りその間の5月1日。2日。4日に施行しま
した。
そして本日の施行があります。
合計三件が上手いこと試合の合間に入ったのです。
もちろん仕事が最優先ですので試合は全てキャンセルをする予定でし
たがこんなに上手く間に入って無事に終えることができたので内心か
なりホッとしております。
ありがとうございました。
ではこれから出棺の本店に向かいたいと思います。
2018年4月25日 水曜日
なにマインド?
ぼくは葬儀社をやっています。会社員時代と違って仕事に取り組む
気持ちが違ってきます。
そう それが経営者マインドなんです。
会社員はサラリーマンマインドです。
だから生長しないのです。
ぼくも会社員は人一倍ではなく、人20倍サラリーマンマインドでし
た。
今は何の保証もありません。
やらなければ負けます。
やっても勝てるかわかりません。
一番だめなのは、何もしないことです。
やる前に諦めるとか
明日するわとか
明日するわ は?しないっていう意味やろ
でもアイデアって無限にあるんです。
そのヒントになるものは自分で見つけないと誰も教えてくれません。
だから経営者マインドにならないとダメなんです。
サラリーマンマインドだと一生そんなアイデアなんか見つけようとし
ません。
いったい何が言いたいのかわからんようになってきました。
とりあえずあなたは、なにマインドですか??
2018年4月23日 月曜日
繋がってる
例えばこのブログを書いて投稿するときにTwitterやFacebookの
ボタンを訳分からないまま押してしまった場合が何回かあったの
ですが、それがTwitterやFacebookにも投稿されていたのだ。
今考えたら当然の話なのだが・・・
でも連動しているのでTwitterを毎回更新する度にFacebookにも同じ
ものが投稿されている。
まぁ最初に連動する設定にしたのは自分っだったのだから。
便利と言えば便利だし、でもあまりにもしょうもないことも書かれ
ないのは事実ですが。
2018年4月22日 日曜日
来店
今日事務所で作業をしていると来店がありました。
四度目のお爺さんでした。
あの~クリスさんから始まりご自分のことについて話をされます。
子供さんとは音信不通で独り身とのことで、万が一の時は私はどうなる
んですか??
いろいろと永遠約1時間 説明させていただきましたが、結局月曜日に
市役所で聞いてくるわ~~
と言いながら自転車で帰られました。
2018年1月4日 木曜日
パンフレット
あけましておめでとうございます
新年になり早速弊社の分かりやすい内容のパンフレットを作成しました。
というのは、昨年末に一件の問い合わせがありお会いすることになりまし
た。
その方はご自分が今年早々に大きな手術をするので弊社のパンフレットが
欲しいとのことでした。
実際にお会いしてパンフレットを見せると 全く分かりにくいのでダメだ
と仰られるのです。
葬儀社側の発想で簡単に仕上げてあるので、消費者の聴きたい知りたい部分
がよく分からないとのことでした。
今日は朝から時間があったので、真剣に分かりやすい内容のパンフレットを
作ることができました。
とりあえず自己満足しかないので午後からダンスの練習に行くので、仲間の
意見を聞こうと思います。