ブログ

2019年11月4日 月曜日

紙一重

私は趣味で競技ダンス(社交ダンス)をやっています。

先日のレッスンで男性が女性をリードするには力ではなく、女性の

足を意識してそれを感じてから自分の足を出す。

そうすると軽く踊れるのです。

その感覚が紙一重なのだ。

男性と女性の接点に一枚の紙を挟み、それが落ちない程度の感覚

でお互いのボディを感じながら動くのだ。

後はいかに軸足の上に体重を乗せて相手を待てるか。

その時に軸足のバランスが真っ直ぐになっているかなど。

よく金魚すくいで上手な人は救う時に金魚と紙の間に空間を作って

その流れで入れ物に移す。のと同じような感覚なのだと思います。

それにしても競技ダンスは奥が深いと感じます。

記事URL

2019年10月25日 金曜日

気温差

昨日の夜から断続的に降り続いている雨で気温がぐっと下がって

きました。

風邪を引かないように気を付けようと思います。

冷えてくるにつけお問い合わせの数やホームページの閲覧数も

多くなって来ました。

これからの繁忙期に備えて気持ちを引き締めて行きたいと思います。

記事URL

2019年8月30日 金曜日

雨ばかり

先日から雨ばかりで日中もかなり涼しくなってきました。

しかしまだ梅雨なのか?というくらいに雨がよく降るので外施行

にはたまりません。

今日の出棺の時間には雨が降らないことを祈ります。

記事URL

2019年8月1日 木曜日

熱中症

梅雨明けと共に急激な真夏日になりカラダがついていけません。

事務所でもクーラーをつけて無い時は息をするのも苦しく感じます。

なので熱中症になって倒れる方が増えてくるのではないでしょうか。

クーラーのない場所での対処法として、いつも冷凍庫に入っている

保冷剤をタオルにくるんで首の後ろ側に当てると生き返ります。

保冷剤は結構持ちます。5時間経ってもまだヒンやりしているのだ。

しかし急激に真夏が来たので余計に暑さを感じるのである。

記事URL

2019年7月5日 金曜日

安置料金

最近では直葬の形式での葬儀が多くなってきています。

その中で弊社ではご安置料金を頂かずに施行させて頂いております。

延滞料金も頂いておりませんので、多少遠方の方でもご安心ください。

ご安置料金無料なので かけひきが無くお電話での対応が早く即決で

弊社に決めて頂いております。

記事URL

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

月別アーカイブ

アーカイブ

365日24時間受付 365日24時間受付

お客様からできるだけたくさんのご要望をお聞きすることが、お客様へ安心感を与え、信頼感を結べる最善の方法と考え、日々お葬式のお手伝いをさせて頂いております。

葬送は、「大切な家族だから・・・」「今できることは・・・」という想いをご相談して欲しいのです。
そんなお客様の想いを現実にし、大きな安心感を得て頂けるよう精一杯頑張っていきたいと思っておりますので、いつでもお気軽にご相談下さい。

メールでのお問い合わせはこちら
■本店
〒630-0142 奈良県生駒市北田原町2361-3
■八幡サロン
〒614-8364 京都府八幡市男山松里15-10