家族葬関連ニュース

2017年4月18日 火曜日

環境

最近ある方の動画をよく見るのですが   その方は3年前まで普通に地元  

大阪で仕事をして暮らしていたのですが、 あることをきっかけに勉強する

ようになり取り憑かれたかのように 一人になる環境がないと成長しないの

でと思い、すぐに東京へと引っ越したのだ。

東京に行き まず一人の環境を確保してからは とんとん拍子で3年で余裕

の生活を手にしたのだ。

だからいかに一人の環境が一番勉強になり伸びるのかを熱弁している動画を

暇なときに見ているのです。

そういえば私もいつも一人で孤独なので この方の考え方にすごく共感する部分

がありますので  最近マネではないですが自分に対して気合いを入れて考えて

行動するようにしています。

記事URL

2017年4月17日 月曜日

ようやく

先日から引いていた風邪がようやく完治したみたいな感じです。

朝起きた時のしんどさが全然マシになっています。

約10日間苦しみました。

めった滅多に引かないので余計にしんどく感じました。

もう今回で懲りたので、風呂上がりには湯冷めしないようにと

寝るときは 冷えないように注意していこうと思います。

記事URL

2017年4月16日 日曜日

見たくない光景

今日は早朝から競技ダンスの試合に行ってきたのですが、 その会場

で目にしたのが僕たちの斜め前にいたカップルの男性が パートナーの

女性に怒りまくっているのです。体いっぱいのゼスチャーをしてパートナー

のここがあかんねんわ!!って感じで延々2時間くらい怒りっぱなしなのだ。

周りの視線とか熱くなっているので、全く気にせずです。

しまいにパートナーが切れて 男性にパンチするようになり そしたら

これまでの倍の勢いで男性が文句たらたらなのです。

いったいあのカップルはご夫婦なのか、違うのかとかいろいろ心配になりまし

たが、そこまで知ったところでなんの得にもならないので 忘れようとしたの

ですが、その後僕たちの試合が終わって二階の席に戻り着替えようとして前を

向いたら なんとまだ同じペースで男性がゼスチャーつきの説教をしていたの

には 開いた口が閉まりませんでした。

なんか結構年配のカップルでしたが、器が小さいと言うかああゆう光景見ている

だけで情けなくなってきましたので 他人のふり見て我がふり直せではないです

が自分自身も気をつけたいと思いました。

試合結果?

今日は決勝になんとか残り、5位でした。

記事URL

2017年4月15日 土曜日

リフレッシュ

仕事が落ち着いている時の習慣として事務所の掃除に加えてするのが

魚の水槽の掃除と水替えです。

水槽は毎日フィルターで水を浄化しているので当然そのフィルターに

汚れが入って色が変わってきます。

仕事が集中してきたり見て見ぬふりをしていたらすぐにフィルターの

ゴミが溜まり水槽の水の色も濁ってくるのです。

だからマメで魚が好きな人しか飼えないのです。

こまめに世話をする愛情がないと無理でしょうね。

まだ散歩に連れて行かなくていいだけマシだと思ってます。

しかしカメの水槽だけはどうしようもありません。

カメの水はすぐに茶色くなるほど糞をするのでフィルターでは追いつか

ないのです。

だから毎日か二日に一度水を全部抜いて、新しい水に交換するのです。

清潔にして水温も26度に合わせているので食欲旺盛でものすごく元気な

のだ。

記事URL

2017年4月14日 金曜日

完治しません

8日から引いている風邪がなかなか治りません。

マシになったと思ってダンスの練習に行き、そこで汗をかいて夜に

なるとまた声がガラガラになっていて、朝起きるとカラダが痛いのだ。

かろうじて熱はないようですが 明らかに風邪の症状なのだ。

このまま行くと当分治りそうにないので今日一日は大人しくしておこう

と思います。

記事URL

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

月別アーカイブ

アーカイブ

365日24時間受付 365日24時間受付

お客様からできるだけたくさんのご要望をお聞きすることが、お客様へ安心感を与え、信頼感を結べる最善の方法と考え、日々お葬式のお手伝いをさせて頂いております。

葬送は、「大切な家族だから・・・」「今できることは・・・」という想いをご相談して欲しいのです。
そんなお客様の想いを現実にし、大きな安心感を得て頂けるよう精一杯頑張っていきたいと思っておりますので、いつでもお気軽にご相談下さい。

メールでのお問い合わせはこちら
■本店
〒630-0142 奈良県生駒市北田原町2361-3
■八幡サロン
〒614-8364 京都府八幡市男山松里15-10