クリス葬祭 代表髙橋のつぶやきBLOG
2011年7月13日 水曜日
アイロン掛け
仕事をしているとスーツにカッターシャツというスタイルが
一般的なのですが、私どものお仕事は正座をする機会が
結構多いので、ズボンの膝裏あたりがシワシワになってしまう
ことがあります。会社務めの頃は、さほど気にならなかったの
ですが(そんな暇はなかった) 最近は施行のない時に、カッ
ターシャツやズボンを自分でアイロン掛けをするようにしてい
ます。 生まれてこのかたアイロン掛けなど、やったことがなか
ったので最初は まったく上手くいかず、高そうなカッターが
テカッてしまったり、ズボンのラインの線がいがんだりしたので
すが、 最近ようやく慣れてきました。 大き目のハンカチを
上にあててから スチームでアイロンを掛けるとテカらないし、
上手くいくのです。 まとめて10枚ほど掛けたのでフラフラに
なりそうです。 しかし自分でアイロン掛けをしたものを身に
付けると 一段と気合が入るのは、ぼくだけでしょうか
2011年7月13日 水曜日
お寺さまもサマザマです
施行させて頂いたお話ですが、とても厳しいと言うかワガママと
言うか、非常に対応の難しいお寺さまでした。 京都から来られた
日蓮系の(おそらく20代後半くらいの方でしたが)、 まず最初
に「木征という鳴り物を置く台が高すぎる」から始まって、 出棺の際の
タクシーでのご遺族との相席になったとのことで 立腹されたり、
話し方もぶっきら棒で、少し怒っている感じなのです。 そして最近で
は世間的に家族葬が多くなってきていて お布施なども比較的に良心
的になってきている部分もあるのですが、 お布施の一覧表を持参さ
れて、表示している金額が ハンパないくらいに高額なのです。
喪主さまはじめご家族のかたも、目を丸くされることばかりでした。
こんなことが続くと檀家が減っていくのではないかと、逆に心配になりまし
た・・・ しかしお葬式の喪家の方々はとても話の解るアットホームな感じ
のお家でしたので、最終的には とても喜んでおられましたので ホットし
ました。 しかし これからもいろいろなケースを想定して、粗相のない
ように気を引き締めていきたいと思います。
2011年7月13日 水曜日
連休前
世間はもうすぐゴールデンウイークなのですが、 私どもの
お仕事では全く関係のないことなのです。 なぜか連休前です
ので施行の依頼や問い合わせが続きます。 今日も朝から
集会所の飾りを終え、ひと段落したところです。
先程から大雨が降ってきていますので、夕方のご納棺の
時までには止んでくれるようにと祈っております。
久しぶりに集会所での施行なので、幕を張りきって張っていた
ので背中がつりそうになりましたが、仕事でかく汗は気持ちいい
ものです。 では納棺の準備をして、雨が止むことを祈りながら
夕方まで待ちたいと思います。
2011年7月13日 水曜日
季節の変わり目
最近、寒くなったり 暖かくなったりでようやく春らしくなって
きたような気がしますが、 施行の方も落ち着いてきたので
すが、 問い合わせや事前相談が重なりますので 施行を
頂けるように努力していきたいと思います。
もうすぐゴールデンウィークですが、その期間は何故か施行
が落ち着きます・・・・・・。
葬儀社はどちらも ゴールデンウィークや世間の暦どうりの
お休みなどは ありませんので 万が一のことがございましたら
いつ 何時でも出動できる体制をとっています。
普段 あまり行かないような遠方からの問い合わせもあります
ので、準備万端に気を引き締めていきたいと思います。
2011年7月13日 水曜日
ポリプテルス セネガルス
家で川魚を飼っているのですが、水槽の下の部分が寂しい
ので先日、熱帯魚ショップに行きました。 そしていろいろな
水槽に居てるサカナの中で ドジョウのようなウナギのような
体長10センチほどのサカナが気に入ったので、3匹買ってきた
のです。 そして家の水槽に入れて毎日 観察しているのですが
今日 先ほど そのサカナの名前を手帳に書いていたのを思い
だしたので、 パソコンで調べてみると なんと体長が60センチ
くらいになるとのことで、成長するにつれて、小サカナやドジョウ
など、何でもたべる雑食性の外来魚だったのです。 その名前
は ポリプテルス セネガルス というのです。ヒドジョウ
アマゾンの川や湖などに生息しているのです。 ということは
今 水槽の中にいるドジョウや小サカナは確実に食べられてしま
います。あせる ショップの人の話では、子供のうちから一緒の水槽に
入れて飼っていたら、 大きくなってもほかのサカナは食べない
と思いますが・・・ と曖昧な説明をしていたのを思い出しました。
しかし せっかく買ってきたので 大きくなる過程を観察していきたい
と思います。